« 手打ちうどん | トップページ | 2013年の年明け »
毎年12月中旬に村のあちこちの神社で大祭り(新嘗祭)が行なわれ、神社でお神酒をいただいてから茶護内(隣保班)でなおらいの酒盛りが行なわれています。
私達の集落でも先日行なわれました。朝8時に茶護内の当番のお宅に集合して早速お神酒をいただき、昼ごろにはすっかり出来上がってしまいます。午後からが神社で大祭りの本番です。
この後は茶護内に帰って延々と直会と言っても堅いこと無しの呑み会です。何箇所か表敬訪問してお世話になりましたが、どこも会場も盛り上がってました。
投稿者 ぐざ 時刻 22時51分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 大祭り:
コメント