雪の中の初詣
元旦から3日間は実業団駅伝に箱根駅伝のテレビ観戦で終わってしまう。エリートランナーの走りはやっぱり勉強になってテレビの前から離れることが出来ない。うまく走れた時の喜びも失敗した時の落胆した気持ちも我事のように響いてくる。つい何年か前までは酒飲み正月だったが、近年はお屠蘇だけでそんなに欲しくもないようになった。
箱根のランナーのゴールを見届けてから、カミさんと二人で背振神社に初詣に行った。あのすさまじい箱根駅伝を見てから車で楽々とお参りしても具利益などあろうはずがない。それに箱根のランナーにも失礼だ。勝手に理由をつけて雪道の往復15キロをテクテクと歩くことにした。ところが案の定と言っていいのか、カミさんは帰り道で足が痛くなって知り合いの車に拾ってもらう羽目になった。この正月に福岡から鹿児島まで走っている具座の江口宣伝隊長の偉大さが少しは分かったか!!今頃どこを走っているのだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨夜ひょっこり我家に寄ってくれました。聞けば壮絶なランをやったようですね!自分にも恐ろしくてとても出来そうにないです。辛抱強く早朝ランを精々20キロくらいまでですね。正月は雪でしばらくブランクができたけど、仕上がりはとても良い感じですよ。そちらも走り込みがしっかり出来ていますね!お互い楽しみですね。ランザの合宿の件、準備万端でお迎えしますので、どうぞお楽しみに!!
投稿: 藤瀬 | 2008年1月 7日 (月) 23時30分
土曜日に大濠公園で飲兵衛さんを見ました。
“満身創痍”で杖をついて歩いている姿を見たら迫力がありました。
「福岡~鹿児島」は凄過ぎですね。
私は佐賀~福岡間の50kmマラニックで充分です。
3月22・23日の「ランザ合宿」はよろしくお願いいたします。
投稿: 筑紫次郎 | 2008年1月 7日 (月) 17時17分