« 台風の後片付けで大忙し | トップページ | 三瀬マラソンに向けて! »
今日は胡麻とエゴマの収穫をしました。剪定ハサミで根元から切り取ってビニールハウスの中で乾燥。エゴマはとても香りが強いです。どんな料理に使おうかと、家族で相談してます。また楽しみが出来ました。
さて、5月に手植えした古代米(赤米・黒米・緑米)の稲刈りの日程が決まりました。10月22日(日)です。興味のある方は参加してください。参加費は千円で昼食は当方で準備します。事前に連絡下さい。TEL0952-56-2649
9月4日撮影
投稿者 ぐざ 時刻 23時46分 民宿の便り | 固定リンク Tweet
森ちゃん昨日はお疲れ様でした。ご利用ありがとうございました。大変愉快な一日でした。ソバのカイワレ楽しみですね。生育状況は随時報告しますので。
亮ちゃん栗園のお客さんすごかったですね。2日間大変だったでしょう。鬼ヶ花までゆっくり行って来ましたけど上の方は風邪が強くてビックリしました。30日はまたよろしく。
ゆうかちゃん稲刈りの日程変更です。10月22日ですから是非お願いします。友達も誘ってください。
投稿: 具座 | 2006年9月24日 (日) 20時12分
いねかり、さんかさせてください!! 楽しみにしています。
台風13号こわかったですね。 つぎの日の夕方まで、電気もお水も使えなくて 大へんでした。
投稿: 牟田 ゆうか | 2006年9月22日 (金) 20時33分
藤瀬さんへ
毎朝6時頃県道中原~三瀬線のトレーニング見ております。 1週間前と足取りが全く違ってました。 完走モード突入間近?ってところですか?
ところで,息子も独りで走ってますが,親子で参加ですか?もし,打ち上げが具座であったら,料理を作るのは誰?
投稿: 福島亮二 | 2006年9月21日 (木) 22時55分
おはようございます! ブログの開設おめでとうございます。 実は、どういうふうにお便りしたら良いのか?分からないままここに書いているんですが・・・届くのかしらん? ところで19日は留守中(電話におばあちゃんが出てくれたものですから留守とは知らず)籾殻を頂に上がりました。 沢山頂きとても助かりました、ありがとうございました。 昨日、指宿でデモをしてきました、お陰で順調なスタートとなりました。 また、明日の夕方(18時に会社発ですから、到着は19:30頃になると思います)からお世話になるのを楽しみにしています。 ではでは、台風にもメゲズ、農作業(ホッポラカシでごめんなさい)・民宿(家宝)・ランニング等々頑張りましょう!
投稿: 四箇田の森 | 2006年9月21日 (木) 08時09分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 古代米の稲刈り:
コメント
森ちゃん昨日はお疲れ様でした。ご利用ありがとうございました。大変愉快な一日でした。ソバのカイワレ楽しみですね。生育状況は随時報告しますので。
亮ちゃん栗園のお客さんすごかったですね。2日間大変だったでしょう。鬼ヶ花までゆっくり行って来ましたけど上の方は風邪が強くてビックリしました。30日はまたよろしく。
ゆうかちゃん稲刈りの日程変更です。10月22日ですから是非お願いします。友達も誘ってください。
投稿: 具座 | 2006年9月24日 (日) 20時12分
いねかり、さんかさせてください!!
楽しみにしています。
台風13号こわかったですね。
つぎの日の夕方まで、電気もお水も使えなくて
大へんでした。
投稿: 牟田 ゆうか | 2006年9月22日 (金) 20時33分
藤瀬さんへ
毎朝6時頃県道中原~三瀬線のトレーニング見ております。
1週間前と足取りが全く違ってました。
完走モード突入間近?ってところですか?
ところで,息子も独りで走ってますが,親子で参加ですか?もし,打ち上げが具座であったら,料理を作るのは誰?
投稿: 福島亮二 | 2006年9月21日 (木) 22時55分
おはようございます!
ブログの開設おめでとうございます。
実は、どういうふうにお便りしたら良いのか?分からないままここに書いているんですが・・・届くのかしらん?
ところで19日は留守中(電話におばあちゃんが出てくれたものですから留守とは知らず)籾殻を頂に上がりました。
沢山頂きとても助かりました、ありがとうございました。
昨日、指宿でデモをしてきました、お陰で順調なスタートとなりました。
また、明日の夕方(18時に会社発ですから、到着は19:30頃になると思います)からお世話になるのを楽しみにしています。
ではでは、台風にもメゲズ、農作業(ホッポラカシでごめんなさい)・民宿(家宝)・ランニング等々頑張りましょう!
投稿: 四箇田の森 | 2006年9月21日 (木) 08時09分