2013年4月24日 (水)

正に百姓さんのような毎日だ!

今年の春はちょっとおかしい。半袖シャツにしようか?思うような陽気になったり、一転してセーターにジャンパーを羽織ったりとコロコロ変わる。

じゃがいもの新芽が出揃ったと思ったら遅霜でやけてしまって回復するのにしばらくかかりそうです。でもなんとかなりそうです。

山菜もこの遅霜でいくらか被害がでてますが、種類が豊富ですから十分に楽しめます。      タケノコにノビル、クレソン、ウド、タラの芽、わらびと山の宝がいっぱいあります。

お客様と山菜採りに行くのは大切な仕事です。美味しいものだけを必要な分だけ要領良く収穫する。もちろん楽しみながら!

Dscn06841


4月になって石窯料理も始めました。自分で石窯を造ろうと視察に来る方も多くなりました。

Dscn07111

Dscn07101

Dscn07091

田畑の仕事も忙しくなって来ました。先日は共同で水稲の種まき作業をやりました。昨年までは直播きをやってましたが課題が多くて、とりあえず今年は田植えです。

Dscn06891

Dscn06961

Dscn06981

畑の仕事も多すぎるから少し減らそうと話していたのに、里芋は昨年よりも多く植えてしまいました。

Dscn06821


夕方からは月に7回ぐらいの様々な会議を何とかこなしています。百姓さんは100の仕事があるそうですけど、ほんとにいろいろあります。今からドブロクの具合を確認の仕事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金)

今年はたけのこ大豊作です!

今年はたけのこが大豊作です!しかも少し早い時期から次々に顔を出しています。イノシシの被害もありますがとても食べ尽くすことはできないくらいの大豊作で毎日のように山に行ってます。

Dscn06701

Dscn06671

山から下ろすのは重労働なので、出来るだけ軽くするために現場で皮をむいてます。

Dscn06721

家に着く頃は釜戸の準備もできていて直ぐに大鍋で湯がきます。

Dscn06792


Dscn06811

これから毎日のように筍の煮付けにたけのこ御飯、和物と色々と楽しめます!



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月11日 (木)

美しい村づくり

今年の春先の花はとても綺麗ですよ。集落の農家の庭先には芝桜が色とりどりに咲き乱れて石垣から流れるようです。4月下旬までは楽しめそうです。

Dscn06571

Dscn06581_3

Dscn06601

Dscn06611_3

「花を眺めていると、この家にはどんなに素敵な人たちが暮らしているのだろう? と思ってしまう。」 具座のお客様が会話していました。 いや実際に草花を愛でているとゆったりとしたような穏やかな気持ちになるのは不思議ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 4日 (木)

神奈川のお父さん

弟の奥様(義妹)のお父さんが先日亡くなられて告別式に出席するために神奈川県の平塚まで出掛けました。弟が結婚して30年間とても優しく包み込んでいただき感謝しています。

地域でも長い間リーダー的な役割を果たしておられ、様々な役職に就いて厚い信望を受けておられたようです。地域の絆も強くて視察研修なども早くから積極的に取り入れて先進的な取り組みをされていたそうで感心しました。

神奈川のお父さんの人生には私たちが見習うべきものがたくさんあったように思いました。

これからも残された人達のことを今まで同様に優しく見守りください。長い間本当にありがとうございました。

Dscn05901

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 1日 (月)

春の農作業

春の陽気と共に次第に農作業が慌ただしくなってきました。あちらこちらからトラクターや耕運機の音が聞こえるようになって自然と体が動きます。

カミさんがお友達から野菜苗を頂いて直ぐに植え付け作業をやりました。トウモロコシとサニーレタスです。そう言えば昨年も同じ頃に。

Dscn05851


Dscn05841


Dscn05871

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月30日 (土)

今年も高菜漬けの季節になりました

梅の花がまだ残っているのに桜の花が咲き始めてもう七分咲きになりました。今年の春は異常なくらいに早足です。フキノトウやツクシも直ぐに終わりそうです。

そんなわけで野菜の成長も早いようです。三月の内に高菜漬けをするのは我が家では初めてです。夜露が乾かないうちに収穫して天日干しして夕方には樽1杯仕込みました。80歳になるバアさん(母)が一人でやりました。1週間で仮漬けがいただけます。楽しみができました。

Dscn05831


樽を一つ空ける為に古漬けも明日いただけそうです。偶然やって来たお客様にもおすそ分けをしてました。

Dscn05811

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

椎茸収穫大にぎわい!

急に春めいてきて椎茸がたくさんできるようになりました。しいたけは温度の変化や雨が降ったり強風や雷など天気の変化があると一気に出来始めます。

泊まりのお客さんが早めに来られると直ぐに裏山に案内して椎茸狩りです。大人も子供も歓声を上げて大きなのから一人10個ずつ収穫していきます。夕食には天ぷらや煮付け、囲炉裏で焼いたりしていただきます。山から収穫してきたばかりの新鮮なニクマル(しいたけの品種)はどんな料理でも美味しいです。赤ちゃん椎茸がいっぱい出来ているのでもうしばらくは楽しめそうです。

Dscn05641


つい先日はリピーターの勝ちゃん達も椎茸狩りに行きましたが、その後で駒打ち作業を手伝ってくれました。仕上げはいつも頼りになる西やんが手伝ってくれました。

2年ごとに50~100本ぐらいのほだ木に植菌作業をしています。植菌後は山に運んで1年半してやっと椎茸が収穫できるのです。まさにスローフードなのだ。

Dscn05751

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

さようなら愛犬シロ

シロが天国に行ってしまいました。今年になって急に足腰が弱って食欲も無く、病院でも「回復する可能性は無い」と言われてました。3月8日にもう一度病院に連れて行こうとして準備していたら、眠るように……。去年まではとても元気でお客様の散歩に喜んでいたのに。

優しい顔立ちのシロ。お客様が来られると尻っぽを振って「ワンワン」と挨拶してくれたシロ。捨て犬だったのをカミさんが世話して我が家にやって来たシロ、あの時はとても痩せて怯えていました。我が家で10年間、特に民宿を始めてからはたくさんのお客様に可愛がっていただきました。リピーターのお客様はシロのお迎えが無いので直ぐに気づかれます。

さようならシロ。大切な家族の一員を亡くしてしまいました。

Dscn03451_2

0161_3

1_3

2091

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

第8回全国どぶろく大会に行ってきました!

鳥取県伯耆大山で開催された第8回全国どぶろく大会に行ってきました!

120種類のずらりと並んだ全国各地のこだわりどぶろくを次々に試飲しました。いろんな個性的などぶろくがありましたが、瓶の口元が詰まりそうなドロドロとしたものやさらっとした状態のもの、甘いもの、アルコール度数が低くて飲兵衛には物足りない物など。発酵途中で瓶から吹き出したどぶろくも多かったように感じました。我が家のドブロクに似たような物も結構ありました。評論家の話では「最近は清酒の方がドブロクの特徴である苦味や渋み、酸味を取り入れてるように味付けしているそうです」

試飲にあまり夢中になって私もカミさんも写真を撮るのを忘れてしまいました。

昨日の全国大会で最優秀に輝いたどぶろくを買ってきたので、明日の自治会の集会の時の後で私たちの造った「三瀬どぶろくGUZA」と飲み比べて評価をしてもらいます。

Dscn05621

Dscn05611_3

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年2月26日 (火)

蕎麦打ちとうどん打ちの同時進行

初めて挑戦する田舎体験はむずかしいものも結構ありますが、特に蕎麦打ちとうどん打ちは思うように行かないものです。でも皆さん体験することが大切です。聞いただけ、身近で見学していても伝わらないものがあります。具座のおじちゃんもいつもカミさんから言われています。「体で覚えなさい!」 この日も皆さん真剣にやって、実食でまた感動でした。

蕎麦打ちとうどん打ちの同時進行です

Dscn05111

Dscn05011

Dscn05131

Dscn05421

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月22日 (金)

気配りが嬉しかった東京研修

最終日はY先輩の部屋で目が覚めた。ぼんやりとしているうちに幹事役のF君が缶ビールをいっぱい抱えてやって来た。昨晩の部屋の3次会後に一人で買い出しに行ったそうだ。頭が下がる思いがした。飲兵衛先輩達のために行ってくれたのだ。

3日目の午前中もハードスケジュールで靖国神社参拝に神田の老舗そば店「やぶそば」、秋葉原と東京生まれで東京育ちのO会長が案内してくれた。特に「やぶそば」は幼い頃から家族とかよっていた思い出の詰まった所と紹介してくれたのに、あの2日後に火災が発生したとテレビの速報があって驚いた。

Dscn04811

Dscn04821

佐賀に無事に帰ってきて、また慰労会で盛り上がった。皆さん「楽しかった」「一生の思い出になる」と喜んでいた。そして何よりもO会長やF幹事の気配りやフットワークが嬉しかったようだ。感謝、感謝。本当にありがとうございました。3年後にまた一緒にこうやって仲良く旅しましょう。今度はカミさん達も誘いましょうか!いやちょっと待てよ、「飲みすぎ注意!」を旅先でいつも言われるのはまずいかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月21日 (木)

三瀬林業研究会の東京研修(続編)

ホテルニューオータニのバイキング朝食で盛り上がりそうになったのをグッと我慢して国会衆議院参観に行きました。タイミング良く丁寧懇切なガイドさんに巡り会って国会の歴史や風習、裏話を聞くことができました。

Dscn04251

そして2日目も築地市場に歌舞伎座、アメ横とハードスケジュールでした。

Dscn04301

夕方には少し疲れましたが、懇親会になると途端に皆さん元気がでました。2次会は新宿のそっくり館でスギちゃんやイチローのパフォーマンスに拍手喝采。

Dscn04741

一旦ホテルに帰ってスタミナドリンク、新宿に行くところを幹事さんに呼び止められてホテルで3次会となりました。さすがに相当疲れていたようでY先輩の部屋に朝まで泊まってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三瀬林業研究会の東京研修

発足35年になる三瀬林業研究会の東京研修が3泊4日の日程で行われました。これまでは地域の山作りを通して地域活性化の取り組みをやってきましたが、「時には街で研修」と東京にでかけました。

出発は早朝の佐賀空港、満席状態でした。東京駅発10時のはとバスツアーに間に合うのですから便利ですね。

Dscn03921

皇居、スカイツリー、浅草を巡りました。午後は小雨になってスカイツリーの眺めは今ひとつでしたが、高所恐怖症の私には幸運でした。

Dscn03961

Dscn04051

天気が良ければこんな景色が見えるそうです。

夜は皆さんがお楽しみの大宴会。なんと東京に「佐賀県三瀬村」と言う居酒屋があってとても賑わっていました。佐賀市物産協力店として佐賀市とも連携をとられているようです。三瀬村の写真がたくさん展示してあり親しみが湧きました。

Dscn04071

Dscn04171

仲良し3人組 右は東京在住のKさんです。

Dscn04131

Dscn04211

明日の記事はは「スタミナドリンク飲んで新宿の巻」です! イチローやすぎちゃんも登場します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月12日 (火)

穏やかな顔立ちのお地蔵様

お泊りのお客様とクレソンの収穫に行ったお隣の集落で穏やかな顔立ちのお地蔵さまを発見しました。いつも通る道路ですがこれまで気づきませんでした。道路沿いのブロックの中にあって、あまり目立たないのですが穏やかで優しい顔のお地蔵さんです。どんな訳があってここに居られるのでしょう? 近くの方に聞いて後で報告します。

Dscn03621

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月10日 (日)

切り干し大根作り体験

一年の中でも最も寒いこの季節に常連のUファミリーが東京から3泊4日で遊びに来てくれました。毎年来てくれるので親戚のような感じです。そして、こちらも民宿オープン以来の親戚付き合いNファミリーが合流して合宿状態になりました。

一緒に野菜を収穫したり、みつせ温泉に行ったりととても仲良しです。朝の散歩の後には、ばあちゃんの指導で大根を収穫して切干大根作りの体験をやりました。

Dscn03691

作りたては真っ白ですが少しづつ黄色に変色して縮こまってきます

Dscn03741

1週間でこんなになります。1年間分をこの季節にせっせと。

Dscn03731

午後には人参ケーキ作りです。お母さんもおばあちゃんもとても優しくて、出来上がった人参ケーキも愛情がぎっしりと詰まったフワフワもちもちの美味しいおいしい特上ご馳走になりました。

Dscn03791

Dscn03831

Dscn03761

Dscn03851 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月 6日 (水)

紫陽花の便り

紫陽花の葉芽が少しずつ膨らんできました。剪定した枝先から、枝の途中から根元から。

これまで関心が無かったので全く気付かなかった。毎日庭先で観察するのが楽しみです。株分け作業も少しずつやっています。初夏の開花の時期がとても待ち遠しい!

Dscn03511

ところで昨年の秋にカミさんが作った紫陽花のドライフラワーですが、依然として今でも色あせてなくてお客様がびっくりされていますよ。

Dscn03501

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 4日 (月)

ばあさんの手仕事

80歳になるばあさんの手仕事は一年を通してどのくらいの種類があるだろうか?

5.6歳の頃から積み重ねた技術と知恵が厳しい暮らしを支えてきた。30種類にも及ぶ漬物や柚こしょう、寒晒し粉、柿酢などなど一つひとつが奥が深い。その全てが自分で種を蒔いて育て収穫して加工、料理する独自のやり方だ。私たちには学ぶものがたくさんあって、どんな親切な教科書にもない下ごしらえの技やこだわりが随所にある。その最たるものがどのタイミングで種まきして収穫するか? 季節の移ろいを肌で感じとって作業をしているようだ。

 今年はそろそろ白菜を収穫してしまって、どのやり方で保存しようか? その年の寒さで方法も変えているようだ! 

民宿のお客さんにもばあさんのファンがたくさんおられて、リピーターはばあさんの手仕事を観察されている。そして中でも一番人気がコンニャク作りだ。

今年も今日から始まった。

Dscn03521

Dscn03601  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬の風物詩 朝もや

泊まりの子供達と「明日の朝は早起きしてシロと散歩に行こう!」約束していました。日曜の朝はこれまで見たことないような朝もや現象でした。野山や川面から湯気が立っているようで子供達は「温泉のよう」と驚いていました。冬の風物詩とは言え、めずらしい光景でした。

Dscn03481

Dscn03491

夕食の時は女の子が里芋コロッケ作りを手伝ってくれました

Dscn03411

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月31日 (木)

うち御飯です

昨日は宿泊のお客さんがありませんでした。カミさんは昼間にどぶろくを仕込んで夕方から友達の飲食店に手伝いに。夕食にはチキンカレーを準備してくれていましたので、ばあさんと二人でいただきました。晩酌はもちろん自前のどぶろくです、最近はとてもまろやかな美味しいどぶろくが安定的にできるようになって自家消費が増えました。4合瓶で100円相当の酒税覚悟で呑んでますが実に幸福な時間です。

Dscn03371

古代米にチキンカレーと人参、大根の漬物(粕漬け)

Dscn03391

白菜の漬物にたっぷりと唐辛子ペーストをまぶして

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月29日 (火)

ブルーベリーの冬剪定がやっと終わりました

年明けと共に始めたブルーベリーの剪定作業がやっと終わりました。昨年の新芽が一年間で30~60cm伸びて手の届かないくらいに伸びています。すでに花芽が付いていて、そこには必ず実がなるのですが、ほったらかすと実が多すぎて全体的に小ぶりになってしまいます。株元から新たな芽もたくさん出ていますが1、2本残して根元からバッサリと、木全体の勢いをつけるにも思い切った剪定をやっています。花芽の膨らみも日に日に大きくなってきて今年も楽しみです。

Dscn03021

Dscn03031

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«北海道占冠村のお客様とどぶろくの看板